歌と詩のあいだ
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 歌と詩のあいだ |
---|---|
著編者等/著者名等 | 大谷雅夫‖著 |
出版者 | 岩波書店 |
出版年 | 2008.3 |
内容紹介 | 和文学は漢文学をどのように受容し、変容させて、自らの思想を育んできたのか。萬葉集から幕末の漢詩人までを視野に入れ、多様な古典作品の精緻な読解から、和語表現と漢語表現の比較考究を続けてきた著者の積年の論考を集成。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 歌と詩のあいだ |
---|---|
タイトルヨミ | ウタトシノアイダ |
サブタイトル | 和漢比較文学論攷 |
サブタイトルヨミ | ワカンヒカクブンガクロンコウ |
著編者等/著者名等 | 大谷雅夫‖著 |
統一著者名 | 大谷雅夫 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オオタニマサオ |
出版者 | 岩波書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2008.3 |
大きさ | 6,393p |
件名 | 和歌-歴史 漢詩 |
分類 | 911.102,911.102 911.102 |
ISBN | 978-4-00-022204-4 |
マークNo | TRC000000008017495 |
タイトルコード | 1100000124298 |
資料番号 | 00000000000007613854 |
請求記号 | 911.1/10123 |
内容細目 | 「月」をめぐる和漢比較文学論攷 成島柳北の青春 「吹」と「ふく」 酒杯に花を 酒杯の月、水の上の花影 目に見ぬ花 道をうづむ花 餞別の扇 形見の鏡 和漢聯句ひろいよみ 夢 唐紅に水くくるとは 『蜻蛉日記』と漢文学 聞き紛う音 蕪村の発句と漢文学 青頭巾の問い 歌と詩のあいだ |
内容紹介 | 和文学は漢文学をどのように受容し、変容させて、自らの思想を育んできたのか。萬葉集から幕末の漢詩人までを視野に入れ、多様な古典作品の精緻な読解から、和語表現と漢語表現の比較考究を続けてきた著者の積年の論考を集成。 |
種別 | 図書 |
受賞情報 | 角川源義賞 |
配架場所 | 034A0 |