縄文の思考
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 縄文の思考 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 小林達雄‖著 |
| 出版者 | 筑摩書房 |
| 出版年 | 2008.4 |
| 内容紹介 | なぜ、縄文人は容器としてはきわめて使い勝手の悪いデザインを造り続けたのか? 土器・土偶のほか、環状列石や三内丸山の6本柱等の「記念物」から縄文人の世界観をよみとり、そのゆたかな精神世界をあますところなく伝える。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 縄文の思考 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジョウモンノシコウ |
| シリーズ名 | ちくま新書/713 |
| シリーズ名ヨミ | チクマシンショ713 |
| 著編者等/著者名等 | 小林達雄‖著 |
| 統一著者名 | 小林達雄 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コバヤシタツオ |
| 出版者 | 筑摩書房 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2008.4 |
| 大きさ | 213p |
| 件名 | 縄文式文化 |
| 分類 | 210.25,210.25 210.2 |
| ISBN | 978-4-480-06418-9 |
| マークNo | TRC08019040 |
| タイトルコード | 1100000126753 |
| 資料番号 | 007470388 |
| 請求記号 | S210.25/コハ シ |
| 内容紹介 | なぜ、縄文人は容器としてはきわめて使い勝手の悪いデザインを造り続けたのか? 土器・土偶のほか、環状列石や三内丸山の6本柱等の「記念物」から縄文人の世界観をよみとり、そのゆたかな精神世界をあますところなく伝える。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03121 |
