江戸は美味い
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 江戸は美味い |
---|---|
著編者等/著者名等 | 竹内誠‖著 |
出版者 | 小学館 |
出版年 | 2008.4 |
内容紹介 | ビートたけし、小沢昭一から、モデルの杏まで。開館15周年を迎えた江戸東京博物館の館長が、経営者、作家、タレントなど、著名人18人と軽妙に語り紡いだ、知らなくても懐かしい「江戸文化」の真髄。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 江戸は美味い |
---|---|
タイトルヨミ | エドワウマイ |
サブタイトル | 「大江戸談義」十八番勝負 |
サブタイトルヨミ | オオエドダンギオハコショウブ |
著編者等/著者名等 | 竹内誠‖著 |
統一著者名 | 竹内誠 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タケウチマコト |
出版者 | 小学館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2008.4 |
大きさ | 253p |
件名 | 東京都-歴史 東京都-風俗 日本-歴史-江戸時代 |
分類 | 213.605,213.6 213.6 |
ISBN | 978-4-09-387786-2 |
マークNo | TRC000000008023256 |
タイトルコード | 1100000133270 |
資料番号 | 00000000000007485360 |
請求記号 | 213.605/タケ エ |
内容細目 | わが思いの江戸 十五周年を迎える江戸東京博物館 悪所が生んだ粋と意地 江戸っ子のイコン「富士山」 江戸人に学ぶ隠居の楽しみ 落語にみる長屋の暮らし 赤穂事件の舞台裏 「忠臣蔵」の魅力 路地の原風景下町 粋な町・赤坂への回帰 水と、緑と花の町「江戸」 国際化と不易流行の心 新東京タワーから始まる町の創造 江戸を体験し、江戸に学ぶ 「徳川将軍展」に隠された歴史の謎 世代・国境を越える江戸の世界 大江戸四〇〇年の「トリビア」 |
内容紹介 | ビートたけし、小沢昭一から、モデルの杏まで。開館15周年を迎えた江戸東京博物館の館長が、経営者、作家、タレントなど、著名人18人と軽妙に語り紡いだ、知らなくても懐かしい「江戸文化」の真髄。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |