ヘーゲル現代思想の起点
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ヘーゲル現代思想の起点 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 滝口清栄‖編 合澤清‖編 |
出版者 | 社会評論社 |
出版年 | 2008.4 |
内容紹介 | 若きヘーゲルの思索が結晶した「精神現象学」は、現代思想にとって豊かな知的源泉である。その知的刺激にかかわる面をクローズアップするとともに、フランス・イタリアにおける影響や、国際的な研究動向もさぐる論究集。 |
種別 | 図書 |
タイトル | ヘーゲル現代思想の起点 |
---|---|
タイトルヨミ | ヘーゲルゲンダイシソウノキテン |
著編者等/著者名等 | 滝口清栄‖編 合澤清‖編 |
統一著者名 | 滝口清栄 合澤清 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タキグチキヨエイ アイザワキヨシ |
出版者 | 社会評論社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2008.4 |
大きさ | 365p |
件名 | 精神現象学 |
分類 | 134.4,134.4 134.4 |
ISBN | 978-4-7845-0877-8 |
マークNo | TRC000000008023589 |
タイトルコード | 1100000133595 |
資料番号 | 00000000000007484645 |
請求記号 | 134.4/10019 |
内容細目 | ヘーゲル紀行 コジェーヴからヘーゲルへ ヘーゲルと仏人哲学者の友人ヴィクトール・クーザン(一七九二-一八六七) 欲望と不安の系譜学 イタリア・リソルジメント論における《自由の宗教》のフォルトゥーナ 『精神現象学』における相互承認論の位相 アメリカにおけるヘーゲル研究の現況 ヘーゲルの有機体論と社会 神々を摸倣する装置 ヘーゲルとウィトゲンシュタイン 日本の『精神現象学』研究鳥瞰 発展史、コンステラチオン、エピステモロジー、マルクスそして『精神現象学』 Entfremdungと啓蒙の精神 |
内容紹介 | 若きヘーゲルの思索が結晶した「精神現象学」は、現代思想にとって豊かな知的源泉である。その知的刺激にかかわる面をクローズアップするとともに、フランス・イタリアにおける影響や、国際的な研究動向もさぐる論究集。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |