大学授業がやってきた!知の冒険
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 大学授業がやってきた!知の冒険 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 桐光学園中学校・高等学校‖編 桐光学園中学校・高等学校‖編 |
出版者 | 水曜社 |
出版年 | 2008.5 |
内容紹介 | さまざまな学問分野で活躍する大学教授を招き、高校生が本物の授業を体験。「学びたいこと」が見つかる、「桐光学園特別授業」全18回を収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 大学授業がやってきた!知の冒険 |
---|---|
タイトルヨミ | ダイガクジュギョウガヤッテキタチノボウケン |
シリーズ名 | 桐光学園特別授業/ |
シリーズ名ヨミ | トウコウガクエントクベツジュギョウ |
著編者等/著者名等 | 桐光学園中学校・高等学校‖編 桐光学園中学校・高等学校‖編 |
統一著者名 | 桐光学園中学校 桐光学園高等学校 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | トウコウガクエンチュウガッコウ トウコウガクエンコウトウガッコウ |
出版者 | 水曜社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2008.5 |
大きさ | 223p |
分類 | 041,041 041 |
ISBN | 978-4-88065-208-5 |
マークNo | TRC000000008025887 |
タイトルコード | 1100000136676 |
資料番号 | 00000000000009353582 |
請求記号 | 041/10104 |
内容細目 | 歴史を学ぶ面白さ 人間はなぜフィクションを必要とするのか 哲学的思考とは何か 現代思想は15年周期 社会とは何だろう 知って得する働き方のルール 農学系サイエンスを学んで将来に生かす トキをどう野にかえすか CDMA通信のしくみ ロボットと数学 先端科学技術の医学への応用 生老病死の生物学 オスとメスの生物学 生命の持つ自律性について 化学で挑む人工細胞モデル 近代日本の画家たち 写真の面白さ キャプテンクックの航跡 |
内容紹介 | さまざまな学問分野で活躍する大学教授を招き、高校生が本物の授業を体験。「学びたいこと」が見つかる、「桐光学園特別授業」全18回を収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |