神君家康の誕生
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 神君家康の誕生 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 曽根原理‖著 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年 | 2008.6 |
内容紹介 | 神として東照宮に祀られた徳川家康。秀吉に続いて「実在の人物の神格化」が行われた経緯を天道思想や天海との関係から追う。また、宗教理念が支配の正当性とされ、神話が確立していく過程から、日本人の神観念を明らかにする。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 神君家康の誕生 |
---|---|
タイトルヨミ | シンクンイエヤスノタンジョウ |
サブタイトル | 東照宮と権現様 |
サブタイトルヨミ | トウショウグウトゴンゲンサマ |
シリーズ名 | 歴史文化ライブラリー/256 |
シリーズ名ヨミ | レキシブンカライブラリー256 |
著編者等/著者名等 | 曽根原理‖著 |
統一著者名 | 曽根原理 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ソネハラサトシ |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2008.6 |
大きさ | 6,185p |
件名 | 東照宮 徳川 家康 |
分類 | 175.9,175.9 175.9 |
ISBN | 978-4-642-05656-4 |
マークNo | TRC000000008026443 |
タイトルコード | 1100000137715 |
資料番号 | 00000000000007487648 |
請求記号 | 175.9/ソネ シ |
内容紹介 | 神として東照宮に祀られた徳川家康。秀吉に続いて「実在の人物の神格化」が行われた経緯を天道思想や天海との関係から追う。また、宗教理念が支配の正当性とされ、神話が確立していく過程から、日本人の神観念を明らかにする。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |