デジタル・コンテンツ法のパラダイム
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | デジタル・コンテンツ法のパラダイム |
---|---|
著編者等/著者名等 | 知的財産研究所‖編 |
出版者 | 雄松堂出版 |
出版年 | 2008.5 |
内容紹介 | デジタル技術の発展はめざましく、それに対応すべき著作権法が遅れをとっている。新しい時代にふさわしい制度とは何か。7論文に加えて、「デジタル・コンテンツの保護・流通に関する調査研究委員会」による座談会も掲載。 |
種別 | 図書 |
タイトル | デジタル・コンテンツ法のパラダイム |
---|---|
タイトルヨミ | デジタルコンテンツホウノパラダイム |
著編者等/著者名等 | 知的財産研究所‖編 |
統一著者名 | 知的財産研究所 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | チテキザイサンケンキュウジョ |
出版者 | 雄松堂出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2008.5 |
大きさ | 5,303p |
件名 | 著作権 コンテンツビジネス |
分類 | 021.2,021.2 021.2 |
ISBN | 978-4-8419-0494-9 |
マークNo | TRC000000008028715 |
タイトルコード | 1100000140623 |
資料番号 | 00000000000007612328 |
請求記号 | 021.2/10158 |
内容細目 | 提言 デジタル・コンテンツ法制を論ずる視点 デジタル・コンテンツのための知的財産制度設計 デジタル・コンテンツの保護・流通について デジタル環境における情報取引についての基本的視座 フェア・ユースにおける市場の失敗理論とその修正 コピーライト法と表現の自由 インターネット上における円滑な流通・利用等を実現するためのデジタル・コンテンツ法制度の法律実務的検討 |
内容紹介 | デジタル技術の発展はめざましく、それに対応すべき著作権法が遅れをとっている。新しい時代にふさわしい制度とは何か。7論文に加えて、「デジタル・コンテンツの保護・流通に関する調査研究委員会」による座談会も掲載。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |