新弥生時代のはじまり 第3巻
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 新弥生時代のはじまり 第3巻 第3巻 |
---|---|
出版者 | 雄山閣 |
出版年 | 2008.5 |
内容紹介 | 国立歴史民俗博物館で実施している年代測定研究の成果を紹介。弥生時代の実年代論争で問題になってきた青銅器・鉄器・土器のうちから、銅剣・銅矛、銅戈、日本の青銅器などの系譜と実年代を中心に、各執筆者の見解を提示する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 新弥生時代のはじまり 第3巻 第3巻 |
---|---|
タイトルヨミ | シンヤヨイジダイノハジマリ |
各巻書名 | 東アジア青銅器の系譜 |
各巻書名ヨミ | ヒガシアジア セイドウキ ノ ケイフ 春成 秀爾‖編 西本 豊弘‖編 |
出版者 | 雄山閣 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2008.5 |
大きさ | 161p |
件名 | 弥生式文化 遺跡・遺物-日本 |
分類 | 210.27,210.27 210.2 |
ISBN | 978-4-639-02038-7 |
マークNo | TRC000000008028725 |
タイトルコード | 1100000140633 |
資料番号 | 00000000000007486657 |
請求記号 | 210.27/10071/3 |
内容細目 | 青銅器と弥生時代の年代 細形銅剣と細形銅矛の成立年代 東北アジアにおける銅戈の起源と年代 日本列島における武器形青銅器の鋳造開始年代 銅鐸の系譜 東アジアにおける鉄器の起源 双房型壼を副葬した石棺墓の年代 春秋戦国時代の燕国の青銅器 中国鏡の年代 日韓青銅器文化の実年代 中国青銅鏡の起源と東北アジアへの展開 |
内容紹介 | 国立歴史民俗博物館で実施している年代測定研究の成果を紹介。弥生時代の実年代論争で問題になってきた青銅器・鉄器・土器のうちから、銅剣・銅矛、銅戈、日本の青銅器などの系譜と実年代を中心に、各執筆者の見解を提示する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |