トロツキー選集 第2期3
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | トロツキー選集 第2期3 第2期3 |
---|---|
著編者等/著者名等 | トロツキー‖[著] |
出版者 | 現代思潮新社 デジタルパブリッシングサービス(印刷・製本) |
出版年 | 2008.3 |
種別 | 図書 |
タイトル | トロツキー選集 第2期3 第2期3 |
---|---|
タイトルヨミ | トロツキーセンシュウ |
各巻書名 | わが第一革命 一九〇五年革命論文集 |
各巻書名ヨミ | ワガ ダイイチ カクメイ 原 暉之‖訳 センキュウヒャクゴネン カクメイ ロンブンシュウ |
著編者等/著者名等 | トロツキー‖[著] |
統一著者名ヨミ | Trotskii Leon |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | トロツキーレオン |
出版者 | 現代思潮新社 デジタルパブリッシングサービス(印刷・製本) |
出版地 | 東京 [東京] |
出版年 | 2008.3 |
大きさ | 485p |
分類 | 308,308 308 |
ISBN | 978-4-329-02031-4 |
マークNo | TRC08142687 |
タイトルコード | 1100000141016 |
資料番号 | 100395680 |
請求記号 | 308/トロ ト/2-3 |
内容細目 | 戦争と自由主義反政府派 ゼムストヴォ有力者は何を要求しているか? 「民主主義」派 民主主義派と革命 プロレタリアートと革命 ペテルブルク蜂起以後 政治的書簡 農民たち、われわれの言葉を諸君に! 新たなツァーリのご慈悲 メーデー ペテルブルクの同志労働者諸君! 予備役諸君、自分の身を守れ! 不名誉な殺し合いはまっぴらだ! 労働者諸君、戦争の停止を要求せよ! ツァーリではなく、ゼムストヴォ有力者でもなく、人民こそ! 市民諸君、諸君の疑念を棄てよ! ロシア陸海軍の兵士諸君! 同志労働者諸君! ゼムストヴォ・市会代表に対するペテルブルク労働者の声明 П・Н・ミリュコーフ教授への公開状 連合委員会より 連合委員会提案決議 ストライキは続く ツァーリの宣言 政治ゼネスト解除についてのソヴェト決議 「憲政」の最初の犠牲者たちへの葬送行進についてのソヴェト決議 編集部への手紙 ポグロム防止措置についてのソヴェト決議 八時間労働日実施についてのソヴェト決議 ソヴェト緊急総会での演説 ゼネストについてのソヴェト執行委員会決議 ヴィッテ伯の電報「兄弟ノ労働者諸君ニ告グ」に対するソヴェトの回答 ヴィッテ伯への回答 ヴィッテは取引所の手先、ストルーヴェはヴィッテの手先 ソヴェト執行委員会報告者の演説 ポーランドの戒厳令は解除された! ソヴェト決議 八時間労働日について、ソヴェト総会で採択された決議 八時間労働日の実施中止についてのソヴェト決議 工場閉鎖との闘争についてのソヴェト執行委員会決議 ソヴェトよりセヴァストーポリの水兵たちに宛てる電報 兵士への宣言 おはよう、ペテルブルクの門番君! 前夜 自由な言論を守れ! フルスタリョーフ=ノサーリの逮捕についてのソヴェト決議 やってみよ! 政治的反響 社会民主党と革命 国家と権力闘争 共和制とプロレタリア独裁 経済発展とプロレタリア独裁 革命、ブルジョワジーとプロレタリアート プロレタリアートと農民 プロレタリア独裁の方法と目標 歴史的発展の特殊性 都市と資本 一七八九年-一八四八年-一九〇五年… 革命とプロレタリアート 権力に就いたプロレタリアート、と農民 プロレタリア体制 社会主義の諸前提 ロシアにおける労働者政府と社会主義 ヨーロッパと革命 ロシア社会民主労働党中央委員会へ 憲法制定会議のための闘争におけるわれわれの戦術 ロシア社会民主労働党ロンドン大会における演説 プロレタリアートとロシア革命 われわれの意見の相違 トロツキー『一月九日以前』への序文 スヴェルチコーフ『革命の黎明にて』への序文(党史編纂委員会への手紙) |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03130 |