戻る

戦後日米関係とフィランソロピー

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 戦後日米関係とフィランソロピー
著編者等/著者名等 山本正‖編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2008.6
内容紹介 第2次世界大戦終結時から1970年代半ばにかけ、日本に対して、米国の財団や個人の篤志家によって大規模な支援が行われていた。その背景や経緯、規模・方法のほか、プロジェクトを実施する組織や人間の実像などを検証する。
種別 図書
タイトル 戦後日米関係とフィランソロピー
タイトルヨミ センゴニチベイカンケイトフィランソロピー
サブタイトル 民間財団が果たした役割,1945〜1975年
サブタイトルヨミ ミンカンザイダンガハタシタヤクワリセンキュウヒャクヨンジュウゴセンキュウヒャクナナジュウゴネン
シリーズ名 国際政治・日本外交叢書/5
シリーズ名ヨミ コクサイセイジニホンガイコウソウショ5
著編者等/著者名等 山本正‖編著
統一著者名 山本正
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヤマモトタダシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版地 京都
出版年 2008.6
大きさ 8,339,27p
件名 アメリカ合衆国-対外関係-日本-歴史 国際文化交流-歴史 財団 慈善事業
分類 319.5301,319.5301 319.5301
ISBN 978-4-623-04823-6
マークNo TRC08029103
タイトルコード 1100000141842
資料番号 007613003
請求記号 319.5/10095
内容細目 アメリカのフィランソロピーと日本の戦後 アメリカの対外関係におけるフィランソロピーとシビル・ソサエティの役割 民間財団と政府の関わり アメリカのフィランソロピーは日本にどう向き合ったのか 日本の組織的フィランソロピーとアメリカへの関与 日本における米国研究の推進 米国における日本研究の推進 草の根レベルの国際交流の発展 日米実業家交流と戦前日本のフィランソロピー アメリカのフィランソロピーは日本に何を残したのか
内容紹介 第2次世界大戦終結時から1970年代半ばにかけ、日本に対して、米国の財団や個人の篤志家によって大規模な支援が行われていた。その背景や経緯、規模・方法のほか、プロジェクトを実施する組織や人間の実像などを検証する。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル