<失われた時代>の高校生の意識
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | <失われた時代>の高校生の意識 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 海野道郎‖編 片瀬一男‖編 |
| 出版者 | 有斐閣 |
| 出版年 | 2008.5 |
| 内容紹介 | 1980年代後半から今日までの「失われた時代」に、高校生とその親は、何を感じ、その未来をどのように考えているのか。ユニークなデータをもとに、高校生の意識だけでなく、親子間の異同や影響関係についても考察する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | <失われた時代>の高校生の意識 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ウシナワレタジダイノコウコウセイノイシキ |
| 著編者等/著者名等 | 海野道郎‖編 片瀬一男‖編 |
| 統一著者名 | 海野道郎 片瀬一男 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ウミノミチオ カタセカズオ |
| 出版者 | 有斐閣 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2008.5 |
| 大きさ | 14,229,20p |
| 件名 | 高校生 |
| 分類 | 376.41,376.41 376.4 |
| ISBN | 978-4-641-17346-0 |
| マークNo | TRC000000008029992 |
| タイトルコード | 1100000142689 |
| 資料番号 | 00000000000007524473 |
| 請求記号 | 376.4/10084 |
| 内容細目 | <失われた時代>の高校生 「ゆとり教育」は学習を変えたか 規範意識は低下したのか 公正な社会をめざして 性別役割意識は変わったか どのような相談ネットワークが進路選択を促進するのか 社会意識はどのように変わったのか 進路意識はどのように変容したのか |
| 内容紹介 | 1980年代後半から今日までの「失われた時代」に、高校生とその親は、何を感じ、その未来をどのように考えているのか。ユニークなデータをもとに、高校生の意識だけでなく、親子間の異同や影響関係についても考察する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
