ブラジル百年にみる日本人の力
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | ブラジル百年にみる日本人の力 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 丸山康則‖著 |
| 出版者 | モラロジー研究所 廣池学園事業部(発売) |
| 出版年 | 2008.7 |
| 内容紹介 | 1908年(明治41年)、神戸の港からブラジルへ出航した笠戸丸の船客は総勢791名。海外で最も多くの日本人が活躍している国・ブラジルで、新世界の建設に貢献する日本人の姿を、日系人10人への聞き取りとともに紹介。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | ブラジル百年にみる日本人の力 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ブラジルヒャクネンニミルニホンジンノチカラ |
| 著編者等/著者名等 | 丸山康則‖著 |
| 統一著者名 | 丸山康則 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | マルヤマヤスノリ |
| 出版者 | モラロジー研究所 廣池学園事業部(発売) |
| 出版地 | 柏 柏 |
| 出版年 | 2008.7 |
| 大きさ | 334p |
| 件名 | 移民・植民-歴史 日本人(ブラジル在留)-歴史 |
| 分類 | 334.462,334.462 334.462 |
| ISBN | 978-4-89639-156-5 |
| マークNo | TRC08031213 |
| タイトルコード | 1100000144834 |
| 資料番号 | 007524101 |
| 請求記号 | 334.4/10118 |
| 内容紹介 | 1908年(明治41年)、神戸の港からブラジルへ出航した笠戸丸の船客は総勢791名。海外で最も多くの日本人が活躍している国・ブラジルで、新世界の建設に貢献する日本人の姿を、日系人10人への聞き取りとともに紹介。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
