戻る

吉野裕子全集 第12巻

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 吉野裕子全集 第12巻 第12巻
著編者等/著者名等 吉野裕子‖著
出版者 人文書院
出版年 2008.6
内容紹介 易・陰陽五行の中国哲理の深い解釈から、わが国の祭り、習俗の数々の謎を解き明かし、日本民俗学に風穴をあけた吉野裕子の著作を年代順に網羅した全集。第12巻は「色彩と陰陽五行」「伊勢神宮の祭祀と斎宮」他を収録。
種別 図書
タイトル 吉野裕子全集 第12巻 第12巻
タイトルヨミ ヨシノヒロコゼンシュウ
著編者等/著者名等 吉野裕子‖著
統一著者名 吉野裕子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヨシノヒロコ
出版者 人文書院
出版地 京都
出版年 2008.6
大きさ 475p
件名 民俗学
分類 380.8,380.8 380.8
ISBN 978-4-409-54999-5
マークNo TRC08033197
タイトルコード 1100000150384
資料番号 007482110
請求記号 380.8/10006/12
内容細目 古代日本の女性天皇 風の誘ひ 伊勢神宮の祭祀と斎宮 大嘗祭とはなにか 易・五行と産屋の民俗 大和三山の呪術性 ニライ試論 「天若日子」葬儀の鳥 「歌会始の儀」の重要性 思い出の久高島 縄文人の考え方 瓠主役の国宝絵画「夕顔棚納涼図」 桜花と陰陽五行 私の歩んだ道 女子学習院の教育 日録 「世間様」という言葉 食品偽装と陰陽五行の理 Thomas Hardy as a Reasoner and Feelerあとがき 色彩と陰陽五行
内容紹介 易・陰陽五行の中国哲理の深い解釈から、わが国の祭り、習俗の数々の謎を解き明かし、日本民俗学に風穴をあけた吉野裕子の著作を年代順に網羅した全集。第12巻は「色彩と陰陽五行」「伊勢神宮の祭祀と斎宮」他を収録。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル