戻る

社会と場所の経験

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 社会と場所の経験
著編者等/著者名等 サトウタツヤ‖編 南博文‖編
出版者 東京大学出版会
出版年 2008.6
内容紹介 生きられる「いま」と「ここ」へ、心理学は再び向き合う。場所の記憶、語りのポリティクスをみつめ、みずから場に住まい、実践する心理学を構想。日本の質的心理学の研究の到達点を紹介し、世に問う。
種別 図書
タイトル 社会と場所の経験
タイトルヨミ シャカイトバショノケイケン
シリーズ名 質的心理学講座/3
シリーズ名ヨミ シツテキシンリガクコウザ3
著編者等/著者名等 サトウタツヤ‖編 南博文‖編
統一著者名 佐藤達哉 南博文
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ サトウタツヤ ミナミヒロフミ
出版者 東京大学出版会
出版地 東京
出版年 2008.6
大きさ 5,268p
件名 社会心理学
分類 361.4,361.4 361.4
ISBN 978-4-13-015123-8
マークNo TRC000000008034542
タイトルコード 1100000150794
資料番号 00000000000007524846
請求記号 361.4/10113
内容細目 社会と場所の経験 山を舁いてみた博多 ならいとずらしの連環 阪神・淡路大震災を記憶した<場所> 「社会と場所の経験」に向き合うためのサンプリング論再考 日常的な差別や排除を読み解くということ 地域活性化のアクションリサーチ 場所を現象学すること 高齢者施設計画研究における“質”へのアプローチ 供述における語りとその外部
内容紹介 生きられる「いま」と「ここ」へ、心理学は再び向き合う。場所の記憶、語りのポリティクスをみつめ、みずから場に住まい、実践する心理学を構想。日本の質的心理学の研究の到達点を紹介し、世に問う。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル