宴の中世
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 宴の中世 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 小野正敏‖編 五味文彦‖編 萩原三雄‖編 |
出版者 | 高志書院 |
出版年 | 2008.7 |
内容紹介 | 中世における宴会そのものの具体的情報とともに、それらを通じて日常に埋もれて見えにくい諸問題を表象化し、建前の原理を提示する。2007年7月に帝京大学山梨文化財研究所にて開催されたシンポジウムの報告集。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 宴の中世 |
---|---|
タイトルヨミ | ウタゲノチュウセイ |
サブタイトル | 場・かわらけ・権力 |
サブタイトルヨミ | バカワラケケンリョク |
シリーズ名 | 考古学と中世史研究/5 |
シリーズ名ヨミ | コウコガクトチュウセイシケンキュウ5 |
著編者等/著者名等 | 小野正敏‖編 五味文彦‖編 萩原三雄‖編 |
統一著者名 | 小野正敏 五味文彦 萩原三雄 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オノマサトシ ゴミフミヒコ ハギハラミツオ |
出版者 | 高志書院 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2008.7 |
大きさ | 241p |
件名 | 日本-歴史-中世 飲酒-歴史 社交-歴史 |
分類 | 210.4,210.4 210.4 |
ISBN | 978-4-86215-043-1 |
マークNo | TRC000000008037819 |
タイトルコード | 1100000156255 |
資料番号 | 00000000000007533383 |
請求記号 | 210.4/10155 |
内容細目 | 宴研究、その果たした役割と可能性 政と祭りの酒宴史 器からみた宴 宴の空間 宴会と権力 饗宴文化と土師器 中世絵画に見る宴 宴のうつわ 宴の記録としての「御成記」と「茶会記」 平泉の宴 |
内容紹介 | 中世における宴会そのものの具体的情報とともに、それらを通じて日常に埋もれて見えにくい諸問題を表象化し、建前の原理を提示する。2007年7月に帝京大学山梨文化財研究所にて開催されたシンポジウムの報告集。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |