戻る

燃料か食料か

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 燃料か食料か
著編者等/著者名等 坂内久‖編 大江徹男‖編
出版者 日本経済評論社
出版年 2008.7
内容紹介 温暖化対策、原油の高騰や食料問題で注目を集めているバイオエタノール。アメリカ、ブラジルなど生産国の国内事情や国家戦略、国際間の関係、次世代の技術開発等、バイオ燃料の現状について分析する。
種別 図書
タイトル 燃料か食料か
タイトルヨミ ネンリョウカショクリョウカ
サブタイトル バイオエタノールの真実
サブタイトルヨミ バイオエタノールノシンジツ
著編者等/著者名等 坂内久‖編 大江徹男‖編
統一著者名 坂内久 大江徹男
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ バンナイヒサシ オオエテツオ
出版者 日本経済評論社
出版地 東京
出版年 2008.7
大きさ 6,287,4p
件名 バイオエタノール 食糧問題
分類 575.15,575.15 575.15
ISBN 978-4-8188-2020-3
マークNo TRC08039379
タイトルコード 1100000158444
資料番号 007531775
請求記号 575.15/ハン ネ
内容細目 地球温暖化とバイオ燃料 ブラジルにおけるエタノール生産 アメリカにおけるエタノール生産 中国におけるエタノール生産 バイオ燃料とセルロース系エタノール 東南アジアのパーム・バイオディーゼル アメリカの環境政策とバイオ燃料 エタノールとアメリカ産トウモロコシ EUにおけるバイオ燃料政策
内容紹介 温暖化対策、原油の高騰や食料問題で注目を集めているバイオエタノール。アメリカ、ブラジルなど生産国の国内事情や国家戦略、国際間の関係、次世代の技術開発等、バイオ燃料の現状について分析する。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル