非文字資料研究の可能性
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 非文字資料研究の可能性 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議‖編集 |
| 出版者 | 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議 |
| 出版年 | 2008.3 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 非文字資料研究の可能性 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒモジシリョウケンキュウノカノウセイ |
| サブタイトル | 若手研究者研究成果論文集 |
| サブタイトルヨミ | ワカテケンキュウシャケンキュウセイカロンブンシュウ |
| シリーズ名 | 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究成果報告書/ |
| シリーズ名ヨミ | カナガワダイガクニジュウイッセイキシーオーイープログラムジンルイブンカケンキュウノタメノヒモジシリョウノタイケイカケンキュウセイカホウコクショ |
| 著編者等/著者名等 | 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議‖編集 |
| 統一著者名 | 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カナガワダイガクニジュウイッセイキシーオーイープログラムジンルイブンカケンキュウノタメノヒモジシリョウノタイケイカケンキュウスイシンカイギ |
| 出版者 | 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議 |
| 出版地 | 横浜 |
| 出版年 | 2008.3 |
| 大きさ | 1,272p |
| 件名 | 民俗学 ドキュメンテーション |
| 分類 | 380,380 380 |
| ISBN | 978-4-904124-10-9 |
| マークNo | TRC000000008104175 |
| タイトルコード | 1100000159602 |
| 資料番号 | 00000000000007490899 |
| 請求記号 | 380/10005 |
| 内容細目 | 人類の記憶、ヒロシマ 「姑蘇繁華図」における女性の世界 熊野と律僧と市女笠 クシャミと人類文化 オートバイ宅配便(クイックサービス)にみる韓国社会 文化遺産化する「景観」 騎馬像の居場所 「異装」が意味するもの 西米良村の山で働く人々と狩りの記録 非文字資料のデジタル化と歴史研究 「踊り歌う猫の話」に歌が組み込まれた背景 アルバムのなかの戦後開拓 北京における言語評価 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
