ヨーロッパは書く
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | ヨーロッパは書く |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | ウルズラ・ケラー‖編 イルマ・ラクーザ‖編 新本史斉‖訳 吉岡潤‖訳 若松準‖訳 フランツ・ヒンターエーダー=エムデ‖訳 |
| 出版者 | 鳥影社・ロゴス企画 |
| 出版年 | 2008.8 |
| 内容紹介 | 拡大するEU、グローバル化…。ヨーロッパの文学は今、いかなる状況にさらされているのか。33カ国の作家たちがそれぞれの立場で論じる。2003年にドイツで開催されたシンポジウムで発表されたヨーロッパ論。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | ヨーロッパは書く |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヨーロッパワカク |
| 著編者等/著者名等 | ウルズラ・ケラー‖編 イルマ・ラクーザ‖編 新本史斉‖訳 吉岡潤‖訳 若松準‖訳 フランツ・ヒンターエーダー=エムデ‖訳 |
| 統一著者名ヨミ | Keller Ursula Rakusa Ilma Hintereder-Emde Franz |
| 統一著者名 | 新本史斉 吉岡潤 若松準 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ケラーウルズラ ラクーザイルマ ニイモトフミナリ ヨシオカジュン ワカマツジュン ヒンターエーダー・エムデフランツ |
| 出版者 | 鳥影社・ロゴス企画 |
| 出版地 | 諏訪 |
| 出版年 | 2008.8 |
| 大きさ | 361p |
| 件名 | 文学 |
| 分類 | 904,904 904 |
| ISBN | 978-4-86265-148-8 |
| マークNo | TRC000000008043476 |
| タイトルコード | 1100000164833 |
| 資料番号 | 00000000000007565104 |
| 請求記号 | 904/10086 |
| 一般注記 | 原タイトル:Europa schreibt |
| 内容細目 | ヨーロッパは書く 最後まで考えつくされていない考え 自己を革新する芸術 ヒーローとしての文学作品の主人公 言語とテロ ヨーロッパは僕の脳の形をしている トヴェルスカヤ通りの幼稚園教師 アイデンティティの同心円 周辺部からみたヨーロッパ ヨーロッパ? 西洋の半分 現実逃避者のコメント ヨーロッパの恋人たち クモの巣に織り込まれて 私の散文と戯曲の中のヨーロッパ ヨーロッパ-一つの読み方 大きなポルトガルのように ヨーロッパは時間の中で書く 「ローカルであること」と「ユニヴァーサルであること」の間で ヨーロッパ、あるいは記憶の街 文字の伝える体温で お客さんたちの顔 テクストの中のヨーロッパ的なものについて たんなるお話し以上の 私たちは恵まれている おお、蜂蜜と血で汚れた子どもたちよ 私の上に射す光 拡大された自己意識を求めて インクの染みとしてのヨーロッパ ヨーロッパの未来 あなたは今アメリカ管理地区を離れようとしている ユーロヴィジョン大賞としてのヨーロッパ文学 ヨーロッパB リトアニアは今日のヨーロッパに何を与えうるか さまざまな印象、休憩時間に交わされた言葉たち |
| 内容紹介 | 拡大するEU、グローバル化…。ヨーロッパの文学は今、いかなる状況にさらされているのか。33カ国の作家たちがそれぞれの立場で論じる。2003年にドイツで開催されたシンポジウムで発表されたヨーロッパ論。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034A0 |
