戻る

日本文化の空間学

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 日本文化の空間学
著編者等/著者名等 桑子敏雄‖編
出版者 東信堂
出版年 2008.8
内容紹介 風土が抱く価値構造の新たな認識と展開へ-。数値的・経済的地域把握を超えた、国土空間認識の理念と方法。伝承された知を媒介に、自然再生と新たな地域づくりを目指す。
種別 図書
タイトル 日本文化の空間学
タイトルヨミ ニホンブンカノクウカンガク
シリーズ名 未来を拓く人文・社会科学/12
シリーズ名ヨミ ミライオヒラクジンブンシャカイカガク12
著編者等/著者名等 桑子敏雄‖編
統一著者名 桑子敏雄
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ クワコトシオ
出版者 東信堂
出版地 東京
出版年 2008.8
大きさ 16,252p
件名 日本 風景論
分類 291.013,291 291.013
ISBN 978-4-88713-860-5
マークNo TRC000000008046518
タイトルコード 1100000169127
資料番号 00000000000007562556
請求記号 291.01/10037
内容細目 方法としての空間学 「游歩謀讃」としてのフィールドワークショップ スケッチ道場へようこそ 日本の川と風土 サステイナブルな地球環境デザインの作法と技法 佐賀平野と「ふるさとの見分け方」 地域づくりと実践的学問 佐賀平野の空間構築 佐賀の水と景観 嘉瀬川石井樋の再生 有明海の龍宮から佐賀平野を見る 山・川・海をつなぐ水陸両用の神々と水の技術
内容紹介 風土が抱く価値構造の新たな認識と展開へ-。数値的・経済的地域把握を超えた、国土空間認識の理念と方法。伝承された知を媒介に、自然再生と新たな地域づくりを目指す。
種別 図書
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル