戻る

まるで原発などないかのように

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル まるで原発などないかのように
著編者等/著者名等 原発老朽化問題研究会‖編
出版者 現代書館
出版年 2008.9
内容紹介 科学技術文明が高度に発達した現代では、自然災害に人為的というべき事故が重なったらどうなるか? 原発の老朽化は特に心配なことのひとつ。原発の「安全余裕」という危険神話や日本原発事故のヒヤッとする事例などを解説。
種別 図書
タイトル まるで原発などないかのように
タイトルヨミ マルデゲンパツナドナイカノヨウニ
サブタイトル 地震列島、原発の真実
サブタイトルヨミ ジシンレットウゲンパツノシンジツ
著編者等/著者名等 原発老朽化問題研究会‖編
統一著者名 原子力資料情報室
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ゲンシリョクシリョウジョウホウシツ
出版者 現代書館
出版地 東京
出版年 2008.9
大きさ 253p
件名 原子力発電 原子力災害 地震災害
分類 543.5,543.5 543.5
ISBN 978-4-7684-6971-2
マークNo TRC000000008046760
タイトルコード 1100000169363
資料番号 00000000000007556418
請求記号 543.5/10047
内容細目 はびこりはじめた「安全余裕」という危険神話 材料は劣化する 原発は正しい選択だったか 中越沖地震と東京電力柏崎刈羽原発 東海地震と中部電力浜岡原発 原発の事故はどう起こっているのか
内容紹介 科学技術文明が高度に発達した現代では、自然災害に人為的というべき事故が重なったらどうなるか? 原発の老朽化は特に心配なことのひとつ。原発の「安全余裕」という危険神話や日本原発事故のヒヤッとする事例などを解説。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル