まとまりの景観デザイン
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | まとまりの景観デザイン |
---|---|
著編者等/著者名等 | 小浦久子‖著 |
出版者 | 学芸出版社 |
出版年 | 2008.9 |
内容紹介 | 建物や敷地単位のデザイン規制だけでは、景観はよくならない。大事なのは地域を読み、周辺との関係を紡ぎ出すこと。変化を前提としたうえで、つなぐ計画、まとまりのデザイン、協議のしくみ、景観法の活かし方を説く。 |
種別 | 図書 |
タイトル | まとまりの景観デザイン |
---|---|
タイトルヨミ | マトマリノケイカンデザイン |
サブタイトル | 形の規制誘導から関係性の作法へ |
サブタイトルヨミ | カタチノキセイユウドウカラカンケイセイノサホウエ |
著編者等/著者名等 | 小浦久子‖著 |
統一著者名 | 小浦久子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コウラヒサコ |
出版者 | 学芸出版社 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2008.9 |
大きさ | 238p |
件名 | 景観デザイン |
分類 | 518.8,518.8 518.8 |
ISBN | 978-4-7615-2440-1 |
マークNo | TRC000000008046763 |
タイトルコード | 1100000169366 |
資料番号 | 00000000000007561327 |
請求記号 | 518.8/10284 |
内容紹介 | 建物や敷地単位のデザイン規制だけでは、景観はよくならない。大事なのは地域を読み、周辺との関係を紡ぎ出すこと。変化を前提としたうえで、つなぐ計画、まとまりのデザイン、協議のしくみ、景観法の活かし方を説く。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |