死生学 4
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 死生学 4 4 |
|---|---|
| 出版者 | 東京大学出版会 |
| 出版年 | 2008.9 |
| 内容紹介 | 人類の生み出した形象文化を振り返ると、死と死後の世界のイメージに関わるものがいかに多いかに驚かされる。洋の東西における表象としての死、文化としての死について、いくつかの切り口から論じる。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 死生学 4 4 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シセイガク |
| 各巻書名 | 死と死後をめぐるイメージと文化 |
| 各巻書名ヨミ | シ ト シゴ オ メグル イメージ ト ブンカ 小佐野 重利‖編 木下 直之‖編 |
| 出版者 | 東京大学出版会 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2008.9 |
| 大きさ | 8,232,5p |
| 件名 | 生と死 |
| 分類 | 114.2,114.2 114.2 |
| ISBN | 978-4-13-014124-6 |
| マークNo | TRC000000008048611 |
| タイトルコード | 1100000172398 |
| 資料番号 | 00000000000007565807 |
| 請求記号 | 114.2/10070/4 |
| 内容細目 | 言葉とイメージ ローマ帝政期の墓における市民の自己表現 『往生要集』と近世小説 長崎平和公園 歌舞伎の慰霊 清正公考 東アジアにおける死屍・白骨表現 |
| 内容紹介 | 人類の生み出した形象文化を振り返ると、死と死後の世界のイメージに関わるものがいかに多いかに驚かされる。洋の東西における表象としての死、文化としての死について、いくつかの切り口から論じる。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034E0 |
