戻る

水墨画・墨蹟の魅力

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 水墨画・墨蹟の魅力
著編者等/著者名等 正木美術館‖編
出版者 吉川弘文館
出版年 2008.10
内容紹介 深遠なる墨一色の世界。心に染みいる禅の教え-。鎌倉、室町時代に、鎌倉の地や京の都の禅宗寺院で誕生した水墨画・墨蹟の魅力を、正木美術館所蔵の名品群をとおして多彩な視点から紹介する。
種別 図書
タイトル 水墨画・墨蹟の魅力
タイトルヨミ スイボクガボクセキノミリョク
著編者等/著者名等 正木美術館‖編
統一著者名 正木美術館
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ マサキビジュツカン
出版者 吉川弘文館
出版地 東京
出版年 2008.10
大きさ 321p 図版24p
件名 水墨画 書道-書跡
分類 721.3,721.3 721.3
ISBN 978-4-642-07907-5
マークNo TRC08049722
タイトルコード 1100000174263
資料番号 007566383
請求記号 721.3/マサ ス
内容細目 水墨画、墨蹟に魅せられた時代 あるコレクターの軌跡 中世日本が見た中国絵画 室町水墨画の西と東 墨を撃つ 水墨の美「筆」と「墨」 瀟湘八景 京都五山と禅文化 室町禅林の文雅 日中禅僧の交流 中国に渡った画家 室町の動物画 芙蓉図 それぞれの師資相承 禅味 禅宗絵画寸見 六祖慧能図 茶と墨蹟 墨蹟一幅 東求堂同仁斎 床の間文化再考 書斎考 銀閣慈照寺の花 水墨画、墨蹟を鑑る
内容紹介 深遠なる墨一色の世界。心に染みいる禅の教え-。鎌倉、室町時代に、鎌倉の地や京の都の禅宗寺院で誕生した水墨画・墨蹟の魅力を、正木美術館所蔵の名品群をとおして多彩な視点から紹介する。
種別 図書
配架場所 03EE0

新しいMY SHOSHOのタイトル