戻る

生物の生存戦略

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 生物の生存戦略
著編者等/著者名等 立花隆‖プログラムコーディネーター 自然科学研究機構‖監修
出版者 クバプロ
出版年 2008.10
内容紹介 地球生物の「生存戦略」の秘密とは? 宇宙の開闢から生命の誕生まで遡り、最新の生物学、進化学の立場から解説。大学共同利用機関法人自然科学研究機構の研究者が最先端の研究を伝えるために始めたシンポジウムの内容を収録。
種別 図書
コレクション
タイトル 生物の生存戦略
タイトルヨミ セイブツノセイゾンセンリャク
サブタイトル 科学者が語る科学最前線 われわれ地球生物ファミリーはいかにしてここにかくあるのか
サブタイトルヨミ カガクシャガカタルカガクサイゼンセン ワレワレチキュウセイブツファミリーワイカニシテココニカクアルノカ
シリーズ名 自然科学研究機構シンポジウム収録集/4
シリーズ名ヨミ シゼンカガクケンキュウキコウシンポジウムシュウロクシュウ4
著編者等/著者名等 立花隆‖プログラムコーディネーター 自然科学研究機構‖監修
統一著者名 立花隆 自然科学研究機構
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ タチバナタカシ シゼンカガクケンキュウキコウ
出版者 クバプロ
出版地 東京
出版年 2008.10
大きさ 226p
件名 生物学 進化論
分類 460.4,460.4 460.4
ISBN 978-4-87805-096-1
マークNo TRC08051177
タイトルコード 1100000175570
資料番号 007564958
請求記号 460.4/タチ セ
内容細目 生命を生み出すまでの宇宙進化 ゲノム進化が生み出した動物と植物のちがい 性-多様性を生み出す原動力 有性生殖と無性生殖の両方を支える幹細胞システム 動物の形づくり-背に腹はかえられる? 基礎生物学への期待 植物の“花々しい”生活 昆虫の起源と進化 共生と生物進化 脳が制御する塩分摂取 カメを生み出した発生的進化要因
内容紹介 地球生物の「生存戦略」の秘密とは? 宇宙の開闢から生命の誕生まで遡り、最新の生物学、進化学の立場から解説。大学共同利用機関法人自然科学研究機構の研究者が最先端の研究を伝えるために始めたシンポジウムの内容を収録。
種別 図書
コレクション
配架場所 03146

新しいMY SHOSHOのタイトル