芸術崇拝の思想
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 芸術崇拝の思想 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 松宮秀治‖著 |
| 出版者 | 白水社 |
| 出版年 | 2008.10 |
| 内容紹介 | 芸術はいかにして「神」となったのか-。宗教に代わる新しい支配原理となっていった芸術の思想を、民族、歴史、文化などの問題とからめて論じていく、「芸術」否定の書。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 芸術崇拝の思想 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゲイジュツスウハイノシソウ |
| サブタイトル | 政教分離とヨーロッパの新しい神 |
| サブタイトルヨミ | セイキョウブンリトヨーロッパノアタラシイカミ |
| 著編者等/著者名等 | 松宮秀治‖著 |
| 統一著者名 | 松宮秀治 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | マツミヤヒデハル |
| 出版者 | 白水社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2008.10 |
| 大きさ | 300p |
| 件名 | 芸術と社会 芸術-歴史 |
| 分類 | 701.3,701.3 701.3 |
| ISBN | 978-4-560-02717-2 |
| マークNo | TRC08054293 |
| タイトルコード | 1100000180992 |
| 資料番号 | 007569213 |
| 請求記号 | 701.3/マツ ケ |
| 内容紹介 | 芸術はいかにして「神」となったのか-。宗教に代わる新しい支配原理となっていった芸術の思想を、民族、歴史、文化などの問題とからめて論じていく、「芸術」否定の書。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034E0 |
