戻る

小松は「高麗津」だった

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 小松は「高麗津」だった
著編者等/著者名等 岸豊則‖著
出版者 北國新聞社出版局
出版年 2008.11
内容紹介 梯川の水の道は京に、世界につながっていた-。「こまつ」の発音に秘められた意味は何か。平城京跡から出土した木簡をヒントに、小松の地名のルーツを探る。北陸道の昔と今についても考察する。
種別 図書
コレクション
タイトル 小松は「高麗津」だった
タイトルヨミ コマツワコマツダッタ
サブタイトル 小松を検証する
サブタイトルヨミ コマツオケンショウスル
著編者等/著者名等 岸豊則‖著
統一著者名 岸豊則
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ キシトヨノリ
出版者 北國新聞社出版局
出版地 金沢
出版年 2008.11
大きさ 99p
件名 小松市-歴史
分類 214.3,214.3 214.3
ISBN 978-4-8330-1655-1
マークNo TRC08058987
タイトルコード 1100000188416
資料番号 007588148
請求記号 K226/1008
内容紹介 梯川の水の道は京に、世界につながっていた-。「こまつ」の発音に秘められた意味は何か。平城京跡から出土した木簡をヒントに、小松の地名のルーツを探る。北陸道の昔と今についても考察する。
種別 図書
コレクション
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル