戻る

日中映画論

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 日中映画論
著編者等/著者名等 四方田犬彦‖著 倪震‖著 阿部範之‖訳 韓燕麗‖訳 垂水千恵‖訳
出版者 作品社
出版年 2008.11
内容紹介 日本と中国の映画研究家が、お互いの社会で撮られているフィルムを批評し、それにさらに批評と注釈を加える。また、日本と中国からそれぞれ3人ずつの監督を選び論じ合い、両国の映画の歴史と現在を探訪する。
種別 図書
タイトル 日中映画論
タイトルヨミ ニッチュウエイガロン
著編者等/著者名等 四方田犬彦‖著 倪震‖著 阿部範之‖訳 韓燕麗‖訳 垂水千恵‖訳
統一著者名 四方田犬彦 倪震 阿部範之 韓燕麗 垂水千恵
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヨモタイヌヒコ ニイチェン アベノリユキ ハンイエンリー タルミチエ
出版者 作品社
出版地 東京
出版年 2008.11
大きさ 341p
件名 映画-日本 映画-中国 映画監督
分類 778.21,778.21 778.21
ISBN 978-4-86182-212-4
マークNo TRC000000008059073
タイトルコード 1100000188500
資料番号 00000000000007606635
請求記号 778.21/10326
内容細目 わたしはいかにして映画マニアとなり、次に映画研究者となったか。 四方田犬彦から倪震への三つの質問 性と政治の融合と分離 日の丸とペニス 生めよ増やせよ ソフトな東方的情緒の展示 天使と悪魔の子 道化とその後 父殺しに至るまで 仮面の裏側 異生物とサイコホラー 恐怖という情熱 雑音とアイロニー 田舎町への永遠の思い 映画批評はどうあるべきか 倪震から四方田犬彦への三つの質問 映画研究がわが人生の転機となった
内容紹介 日本と中国の映画研究家が、お互いの社会で撮られているフィルムを批評し、それにさらに批評と注釈を加える。また、日本と中国からそれぞれ3人ずつの監督を選び論じ合い、両国の映画の歴史と現在を探訪する。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル