境界の考古学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 境界の考古学 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 俵寛司‖著 |
| 出版者 | 風響社 |
| 出版年 | 2008.11 |
| 内容紹介 | 戦前は要塞の島として閉ざされ、戦後は植民地なき日本考古学の眼が注がれた「辺境」対馬。豊かな遺跡・資料を正視する時、そこには境界なき時代のアジアの躍動が浮かび上がる。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 境界の考古学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キョウカイノコウコガク |
| サブタイトル | 対馬を掘ればアジアが見える |
| サブタイトルヨミ | ツシマオホレバアジアガミエル |
| シリーズ名 | ブックレット《アジアを学ぼう》/12 |
| シリーズ名ヨミ | ブックレットアジアオマナボウ12 |
| 著編者等/著者名等 | 俵寛司‖著 |
| 統一著者名 | 俵寛司 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タワラカンジ |
| 出版者 | 風響社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2008.11 |
| 大きさ | 59p |
| 件名 | 遺跡・遺物-対馬市 対馬 |
| 分類 | 219.302,219.3 210.2 |
| ISBN | 978-4-89489-739-7 |
| マークNo | TRC000000008059835 |
| タイトルコード | 1100000189230 |
| 資料番号 | 00000000000010009116 |
| 請求記号 | 219.302/タワ キ |
| 内容紹介 | 戦前は要塞の島として閉ざされ、戦後は植民地なき日本考古学の眼が注がれた「辺境」対馬。豊かな遺跡・資料を正視する時、そこには境界なき時代のアジアの躍動が浮かび上がる。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034C0 |
