人と動物の日本史 1
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 人と動物の日本史 1 1 |
---|---|
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年 | 2008.12 |
内容紹介 | 縄文・弥生から近世までの日本人の動物観の移り変わりを、土製品や石製品、動物骨や動物絵画など、多彩な考古資料で描く。狩猟・漁撈・肉食の変遷や、イヌ・ウマ・ブタ・鳥など、家畜と日本人との深い関わりにも迫る。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 人と動物の日本史 1 1 |
---|---|
タイトルヨミ | ヒトトドウブツノニホンシ |
各巻書名 | 動物の考古学 |
各巻書名ヨミ | ドウブツ ノ コウコガク 西本 豊弘‖編 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2008.12 |
大きさ | 14,277p |
件名 | 日本-歴史 動物 |
分類 | 210.04,210.04 210.04 |
ISBN | 978-4-642-06275-6 |
マークNo | TRC000000008060772 |
タイトルコード | 1100000190782 |
資料番号 | 00000000000007604812 |
請求記号 | 210.04/ヒト/1 |
内容細目 | 日本人と動物観 縄文人の動物観 弥生・古墳時代人の動物観 動物観の変遷 狩猟活動の変遷 鳥と日本人 肉食の変遷 イヌと日本人 ウマと日本人 ブタと日本人 漁撈活動の変遷 |
内容紹介 | 縄文・弥生から近世までの日本人の動物観の移り変わりを、土製品や石製品、動物骨や動物絵画など、多彩な考古資料で描く。狩猟・漁撈・肉食の変遷や、イヌ・ウマ・ブタ・鳥など、家畜と日本人との深い関わりにも迫る。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 034C0 |