死生学 5
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 死生学 5 5 |
---|---|
出版者 | 東京大学出版会 |
出版年 | 2008.11 |
内容紹介 | 医と法に関わる問題系について、「がん」「出生前診断」「認知症」「医療的意思決定」「殺人」「進化生物学」といったさまざまな切り口から問題提起を試みる。多様な生を守るシステムを構築するための思考の礎となる一冊。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 死生学 5 5 |
---|---|
タイトルヨミ | シセイガク |
各巻書名 | 医と法をめぐる生死の境界 |
各巻書名ヨミ | イ ト ホウ オ メグル セイシ ノ キョウカイ 高橋 都‖編 一ノ瀬 正樹‖編 |
出版者 | 東京大学出版会 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2008.11 |
大きさ | 10,263p |
件名 | 生と死 |
分類 | 114.2,114.2 114.2 |
ISBN | 978-4-13-014125-3 |
マークNo | TRC000000008061439 |
タイトルコード | 1100000191433 |
資料番号 | 00000000000007608466 |
請求記号 | 114.2/10070/5 |
内容細目 | 「がんサバイバーシップ」という言葉が意味するもの 出生前検査の意思決定 高齢者と延命治療 生命維持治療の中止と差し控え 認知症高齢者のよりよい治療決定にむけて 進化生物学から見た殺人 加害と被害をめぐる生死の境界 医療上の意思決定における主観的確率と客観的確率 患者中心医療における意思決定とその諸問題 精神障害者と殺人の傾向 障害は社会のほうにある 死を迎える者と遺される者のケア |
内容紹介 | 医と法に関わる問題系について、「がん」「出生前診断」「認知症」「医療的意思決定」「殺人」「進化生物学」といったさまざまな切り口から問題提起を試みる。多様な生を守るシステムを構築するための思考の礎となる一冊。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |