パウル・ツェラン新論
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | パウル・ツェラン新論 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 今井美恵‖著 |
| 出版者 | 沖積舎 |
| 出版年 | 2008.12 |
| 内容紹介 | 沈黙を語ることが、詩の役割であるとするパウル・ツェラン。彼にとって重要な詩人だったマンデリシュタームや、関係の深いベンヤミン、デリダ、レヴィナスを援用しながら、ツェランの詩の極性と多様性を追う。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | パウル・ツェラン新論 |
|---|---|
| タイトルヨミ | パウルツェランシンロン |
| サブタイトル | 「子午線」という謎をめぐって |
| サブタイトルヨミ | シゴセントイウナゾオメグッテ |
| 著編者等/著者名等 | 今井美恵‖著 |
| 統一著者名 | 今井美恵 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イマイミエ |
| 出版者 | 沖積舎 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2008.12 |
| 大きさ | 323p |
| 分類 | 941.7,941.7 941 |
| ISBN | 978-4-8060-3060-7 |
| マークNo | TRC000000008065221 |
| タイトルコード | 1100000196978 |
| 資料番号 | 00000000000007498462 |
| 請求記号 | 941.7/10025 |
| 内容紹介 | 沈黙を語ることが、詩の役割であるとするパウル・ツェラン。彼にとって重要な詩人だったマンデリシュタームや、関係の深いベンヤミン、デリダ、レヴィナスを援用しながら、ツェランの詩の極性と多様性を追う。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034A0 |
