戻る

災害情報論入門

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 災害情報論入門
著編者等/著者名等 田中淳‖編 吉井博明‖編
出版者 弘文堂
出版年 2008.12
内容紹介 警報・避難勧告・防災対策の実施状況・リスク情報など、種々の情報がどのように利用され、あるいは利用されずに終わったのか。情報で何ができるのか。災害情報論の関心、論点、主な知見、課題を展望する。
種別 図書
タイトル 災害情報論入門
タイトルヨミ サイガイジョウホウロンニュウモン
シリーズ名 シリーズ災害と社会/7
シリーズ名ヨミ シリーズサイガイトシャカイ7
著編者等/著者名等 田中淳‖編 吉井博明‖編
統一著者名 田中淳 吉井博明
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ タナカアツシ ヨシイヒロアキ
出版者 弘文堂
出版地 東京
出版年 2008.12
大きさ 281p
件名 災害予防 情報サービス
分類 369.3,369.3 369.3
ISBN 978-4-335-50106-7
マークNo TRC000000008065633
タイトルコード 1100000197385
資料番号 00000000000007622285
請求記号 369.3/10274/7
内容細目 災害情報論の布置と視座 応急時の災害情報の活用に関する課題 災害情報論の系譜 情報と災害史 災害情報の要件 気象情報 河川情報 地震・津波・火山に関する情報 災害情報メディアのマッピング 警報・避難勧告の受容 安否情報 生活情報 災害情報の提供による防災対策の促進効果 災害時に活動する組織・集団の分析視角 市町村災害対策本部 救急・救助組織と情報 防災情報共有システム 災害報道研究の展開 テレビと災害報道 ラジオと災害報道 新聞・通信社と災害報道 CATVの災害報道 災害情報のジレンマ 災害報道の負の効果 災害流言 地震情報の展開と受け手 災害情報システムの課題 災害情報の課題と領域
内容紹介 警報・避難勧告・防災対策の実施状況・リスク情報など、種々の情報がどのように利用され、あるいは利用されずに終わったのか。情報で何ができるのか。災害情報論の関心、論点、主な知見、課題を展望する。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル