ドングリの木はなぜイモムシ、ケムシだらけなのか?
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ドングリの木はなぜイモムシ、ケムシだらけなのか? |
---|---|
著編者等/著者名等 | 寺本憲之‖著 |
出版者 | サンライズ出版 |
出版年 | 2008.11 |
内容紹介 | 天蚕の飼料樹であるクヌギなどの害虫を調べた結果、鱗翅目が種数の7割以上を占めることがわかった。なぜ、イモムシやケムシはドングリの木の葉にこだわるのかを、昆虫の食性と種分化の仕組みから考察する。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | ドングリの木はなぜイモムシ、ケムシだらけなのか? |
---|---|
タイトルヨミ | ドングリノキワナゼイモムシケムシダラケナノカ |
シリーズ名 | びわ湖の森の生き物 2 |
シリーズ名ヨミ | ビワコノモリノイキモノ 2 |
著編者等/著者名等 | 寺本憲之‖著 |
統一著者名 | 寺本憲之 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | テラモトノリユキ |
出版者 | サンライズ出版 |
出版地 | 彦根 |
出版年 | 2008.11 |
大きさ | 218p |
件名 | が(蛾) ぶな |
分類 | 486.8,486.8 486.8 |
ISBN | 978-4-88325-374-6 |
マークNo | TRC08065831 |
タイトルコード | 1100000197581 |
資料番号 | 100237692 |
請求記号 | 486.8/テラ ト |
内容紹介 | 天蚕の飼料樹であるクヌギなどの害虫を調べた結果、鱗翅目が種数の7割以上を占めることがわかった。なぜ、イモムシやケムシはドングリの木の葉にこだわるのかを、昆虫の食性と種分化の仕組みから考察する。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03148 |