散歩の文化学 2
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 散歩の文化学 2 2 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 前野佳彦‖著 |
出版者 | 法政大学出版局 |
出版年 | 2009.1 |
内容紹介 | 造られた都邑に生きる「散歩人」は、いかなる都市経験を重ねてきたか。東洋的都市経験の根源をなす、「荘子」の逍遙遊、「論語」の都市的アレゴリー、そして人麿の相聞-挽歌の心象界を貫く、古代的界隈の生活世界を想起する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 散歩の文化学 2 2 |
---|---|
タイトルヨミ | サンポノブンカガク |
各巻書名 | 東洋的都市経験の深層 |
各巻書名ヨミ | トウヨウテキ トシ ケイケン ノ シンソウ |
シリーズ名 | 《思想*多島海》シリーズ/13 |
シリーズ名ヨミ | シソウタトウカイシリーズ13 |
著編者等/著者名等 | 前野佳彦‖著 |
統一著者名 | 前野佳彦 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | マエノヨシヒコ |
出版者 | 法政大学出版局 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2009.1 |
大きさ | 6,279,6p |
件名 | 哲学 |
分類 | 104,104 104 |
ISBN | 978-4-588-10013-0 |
マークNo | TRC000000009002111 |
タイトルコード | 1100000202067 |
資料番号 | 00000000000007625148 |
請求記号 | 104/10153/2 |
内容紹介 | 造られた都邑に生きる「散歩人」は、いかなる都市経験を重ねてきたか。東洋的都市経験の根源をなす、「荘子」の逍遙遊、「論語」の都市的アレゴリー、そして人麿の相聞-挽歌の心象界を貫く、古代的界隈の生活世界を想起する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |