端役で光る源氏物語
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 端役で光る源氏物語 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 久保朝孝‖編 外山敦子‖編 |
出版者 | 世界思想社 |
出版年 | 2009.1 |
内容紹介 | これまで見逃されていた「端役」に焦点を当て、端役論の視点から各場面を読み直し、物語の陰影・迫真性・生動感を浮彫りにする。多様な端役の存在によって、源氏物語がますます光り輝く作品であることが明らかになる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 端役で光る源氏物語 |
---|---|
タイトルヨミ | ハヤクデヒカルゲンジモノガタリ |
著編者等/著者名等 | 久保朝孝‖編 外山敦子‖編 |
統一著者名 | 久保朝孝 外山敦子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | クボトモタカ トヤマアツコ |
出版者 | 世界思想社 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2009.1 |
大きさ | 4,270p |
件名 | 源氏物語 紫式部 |
分類 | 913.36,913.36 913.36 |
ISBN | 978-4-7907-1384-5 |
マークNo | TRC000000009002495 |
タイトルコード | 1100000202430 |
資料番号 | 00000000000007626625 |
請求記号 | 913.36/クホ ハ |
内容細目 | 総論『源氏物語』端役論の意義と可能性 光源氏の<かたみ> 端役からみる藤壺 夕顔物語を演出する端役たち 紫の上と少納言の乳母、そして女房たち 主人公の心を照らす夕霧の子どもたち 浮舟をめぐる<母>たち 内親王女三の宮の婚姻と端役たち 落葉の宮をめぐる人々 薫をめぐる端役たち 匂宮と男たちの欲望 宇治の大君・中の君をめぐる端役たち 玉鬘と弁のおもと |
内容紹介 | これまで見逃されていた「端役」に焦点を当て、端役論の視点から各場面を読み直し、物語の陰影・迫真性・生動感を浮彫りにする。多様な端役の存在によって、源氏物語がますます光り輝く作品であることが明らかになる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03DD1 |