ものはなぜ見えるのか
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ものはなぜ見えるのか |
---|---|
著編者等/著者名等 | 木田直人‖著 |
出版者 | 中央公論新社 |
出版年 | 2009.1 |
内容紹介 | 目の前の湯呑。私たちはこれをどのようにして認識しているのか。古代プラトン主義と近代デカルト主義を併呑した、17世紀フランスの哲学者マルブランシュの理論が現代現象学へと肉薄する過程を、明晰・精緻に描き上げる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | ものはなぜ見えるのか |
---|---|
タイトルヨミ | モノワナゼミエルノカ |
サブタイトル | マルブランシュの自然的判断理論 |
サブタイトルヨミ | マルブランシュノシゼンテキハンダンリロン |
シリーズ名 | 中公新書/1981 |
シリーズ名ヨミ | チュウコウシンショ1981 |
著編者等/著者名等 | 木田直人‖著 |
統一著者名 | 木田直人 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | キダナオト |
出版者 | 中央公論新社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2009.1 |
大きさ | 245p |
分類 | 135.2,135.2 135.2 |
ISBN | 978-4-12-101981-3 |
マークNo | TRC09004929 |
タイトルコード | 1100000206360 |
資料番号 | 007612047 |
請求記号 | S135.2/キタ モ |
内容紹介 | 目の前の湯呑。私たちはこれをどのようにして認識しているのか。古代プラトン主義と近代デカルト主義を併呑した、17世紀フランスの哲学者マルブランシュの理論が現代現象学へと肉薄する過程を、明晰・精緻に描き上げる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03113 |