いま、ここからの映像術
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | いま、ここからの映像術 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 瀧健太郎‖編 編集部‖編 |
出版者 | フィルムアート社 |
出版年 | 2009.2 |
内容紹介 | 個人の表現をパブリックに発信する時代に必要なヴィジュアルとは? 表現の発想法、リテラシー、クリエイティヴ・コンテンツの作り方など、次世代クリエーターのために、インテリジェントでコアな情報をコンパクトに提供。 |
種別 | 図書 |
タイトル | いま、ここからの映像術 |
---|---|
タイトルヨミ | イマココカラノエイゾウジュツ |
サブタイトル | 近未来ヴィジュアルの予感 |
サブタイトルヨミ | キンミライヴィジュアルノヨカン |
シリーズ名 | Next Creator Book |
シリーズ名ヨミ | ネクストクリエーターブック |
著編者等/著者名等 | 瀧健太郎‖編 編集部‖編 |
統一著者名 | 瀧健太郎 フィルムアート社 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タキケンタロウ フィルムアートシャ |
出版者 | フィルムアート社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2009.2 |
大きさ | 199p |
件名 | 映像 |
分類 | 778.04,778.04 778.04 |
ISBN | 978-4-8459-0925-4 |
マークNo | TRC09007999 |
タイトルコード | 1100000211026 |
資料番号 | 007679780 |
請求記号 | 778.04/タキ イ |
内容細目 | いま、ここからの映像術とは? いかにしてインスピレーションを生み出すか? 劇映画/ドキュメンタリーを作る 近未来映像への17の質問 注目の作家スタイル17 これが近未来映像8 実験映像を作る |
内容紹介 | 個人の表現をパブリックに発信する時代に必要なヴィジュアルとは? 表現の発想法、リテラシー、クリエイティヴ・コンテンツの作り方など、次世代クリエーターのために、インテリジェントでコアな情報をコンパクトに提供。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |