上野焼尊楷渡来の研究
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 上野焼尊楷渡来の研究 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 毛利亮太郎‖著 |
出版者 | 歴研 |
出版年 | 2009.1 |
内容紹介 | 豊臣秀吉による文禄・慶長の役によって、日本は朝鮮から焼物だけでなく陶工を得て来ており、開窯が行われた。その中で、福岡県の中部で焼かれている上野焼を創めた上野喜蔵(尊楷)を連行してきたのは誰だったのかを検証する。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 上野焼尊楷渡来の研究 |
---|---|
タイトルヨミ | アガノヤキソンカイトライノケンキュウ |
サブタイトル | 毛利吉成説の確立 |
サブタイトルヨミ | モウリヨシナリセツノカクリツ |
シリーズ名 | 歴史研究会叢書/ |
シリーズ名ヨミ | レキシケンキュウカイソウショ |
著編者等/著者名等 | 毛利亮太郎‖著 |
統一著者名 | 毛利亮太郎 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | モウリリョウタロウ |
出版者 | 歴研 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2009.1 |
大きさ | 5,291p |
件名 | 陶磁器-日本 上野 喜蔵 |
分類 | 751.1,751.1 751.1 |
書誌グループ | F00003 |
ISBN | 978-4-903991-20-7 |
マークNo | TRC000000009008249 |
タイトルコード | 1100000211274 |
資料番号 | 00000000000010176527 |
請求記号 | 751.1/モウ ア |
内容紹介 | 豊臣秀吉による文禄・慶長の役によって、日本は朝鮮から焼物だけでなく陶工を得て来ており、開窯が行われた。その中で、福岡県の中部で焼かれている上野焼を創めた上野喜蔵(尊楷)を連行してきたのは誰だったのかを検証する。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 034E0 |