<進歩的主婦>を生きる
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | <進歩的主婦>を生きる |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 中尾香‖著 |
| 出版者 | 作品社 |
| 出版年 | 2009.3 |
| 内容紹介 | まだ、フェミニズムがなかった時代、女性たちはどのように自らの「生」を構築していったのか? 雑誌『婦人公論』のエスノグラフィー研究によって、戦後期の日本女性の「主体」とジェンダー秩序の形成を立体的に描き出す。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | <進歩的主婦>を生きる |
|---|---|
| タイトルヨミ | シンポテキシュフオイキル |
| サブタイトル | 戦後『婦人公論』のエスノグラフィー |
| サブタイトルヨミ | センゴフジンコウロンノエスノグラフィー |
| 著編者等/著者名等 | 中尾香‖著 |
| 統一著者名 | 中尾香 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ナカオカオリ |
| 出版者 | 作品社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2009.3 |
| 大きさ | 260p |
| 件名 | 女性-歴史 主婦 婦人公論 |
| 分類 | 367.21,367.21 367.21 |
| ISBN | 978-4-86182-125-7 |
| マークNo | TRC09011476 |
| タイトルコード | 1100000216851 |
| 資料番号 | 007684178 |
| 請求記号 | 367.21/ナカ シ |
| 内容紹介 | まだ、フェミニズムがなかった時代、女性たちはどのように自らの「生」を構築していったのか? 雑誌『婦人公論』のエスノグラフィー研究によって、戦後期の日本女性の「主体」とジェンダー秩序の形成を立体的に描き出す。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
