新編日本のフェミニズム 10
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 新編日本のフェミニズム 10 10 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 天野正子‖[ほか]編集委員 |
出版者 | 岩波書店 |
出版年 | 2009.2 |
内容紹介 | 性差を構築し内面化させる「近代」そのものを問い直す、フェミニズムとしての女性史研究。その視座と方法をめぐる提起と議論、実践としての地域女性史研究、聞き書き、近代がもたらした排除と分断のプロセスの分析を紹介する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 新編日本のフェミニズム 10 10 |
---|---|
タイトルヨミ | シンペンニホンノフェミニズム |
各巻書名 | 女性史・ジェンダー史 |
各巻書名ヨミ | ジョセイシ ジェンダーシ |
著編者等/著者名等 | 天野正子‖[ほか]編集委員 |
統一著者名 | 天野正子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アマノマサコ |
出版者 | 岩波書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2009.2 |
大きさ | 15,326p |
件名 | 女性問題 |
分類 | 367.21,367.21 367.21 |
ISBN | 978-4-00-028145-4 |
マークNo | TRC09012000 |
タイトルコード | 1100000218928 |
資料番号 | 007726722 |
請求記号 | 367.21/アマ シ/10 |
内容細目 | <近代>をひらく 家族計画運動の多重的意味 私のきき書き考 地域女性史の可能性 歴史学とフェミニズム ジェンダーの日本史(序言) 歴史・ジェンダー・表象 中国における日本軍性暴力被害の調査・記録に取りくんで 赤不浄 地面の底がぬけたんですより 海を渡った朝鮮人海女より サイパン帰りのたま子さん 「帰俗」政策のなかのアイヌ女性 朝鮮植民地支配と女性 国防婦人会、その幻想の<革新>性 「同化政策」の結末 満州における日本人女性の経験 明治天皇の御真影と男性美 良妻賢母という規範より 村の娘たちの近代 OLの創造より 戦時下の事務職 赤線従業員組合と売春防止法 女性史研究の中から |
内容紹介 | 性差を構築し内面化させる「近代」そのものを問い直す、フェミニズムとしての女性史研究。その視座と方法をめぐる提起と議論、実践としての地域女性史研究、聞き書き、近代がもたらした排除と分断のプロセスの分析を紹介する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03136 |