戻る

自然・社会・ひと

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 自然・社会・ひと
著編者等/著者名等 金沢大学文学部地理学教室‖編
出版者 古今書院
出版年 2009.3
内容紹介 金沢大学人間社会学域人文学類地理学専門分野の梶川勇作教授の定年退職を記念した、金沢大学文学部地理学教室の関係者による論文集。自然地理、環境問題、経済・社会地理学などバラエティー豊かな論考を掲載。
種別 図書
コレクション
タイトル 自然・社会・ひと
タイトルヨミ シゼンシャカイヒト
サブタイトル 地理学を学ぶ
サブタイトルヨミ チリガクオマナブ
著編者等/著者名等 金沢大学文学部地理学教室‖編
統一著者名 金沢大学
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ カナザワダイガク
出版者 古今書院
出版地 東京
出版年 2009.3
大きさ 3,320p
件名 地理学
分類 290.4,290.4 290.4
郷土分類 290.1
ISBN 978-4-7722-4128-1
マークNo TRC09018732
タイトルコード 1100000227516
資料番号 007619570
請求記号 K290.1/1022
内容細目 掃流堆積物の一般的な堆積構造 人文主義地理学における多様性の再検討 河川の氾濫がつくり出す環境多様性 米国,アリューシャン列島中央部のアダック島における完新世テフラ 木曽山脈伊奈川最上流域における最終氷期の地形形成 水資源利用のサステナビリティ 土地利用から見た里山の変遷 沖縄における草の根平和運動とエコツーリズムの展開 石川県における介護保険事業の地域的特性 明治後期の地方都市における地域政治 高松市における業務機能の立地動向からみた離心化現象 沖縄県から日本本土への期間工移動の形態 札幌都心商店街の形成と変容 国際結婚移住女性の日韓比較 前橋市における路線バス交通の現状と政策的展望 日本風景街道の取り組みからみる住民主体のまちづくり 韓国における欠食児童給食支援の実態分析 産業観光の推進へ向けて 機関リポジトリを使った学術情報流通の活性化と地理学分野への応用可能性についての考察 犯罪の地理学 金沢平野の地形発達
内容紹介 金沢大学人間社会学域人文学類地理学専門分野の梶川勇作教授の定年退職を記念した、金沢大学文学部地理学教室の関係者による論文集。自然地理、環境問題、経済・社会地理学などバラエティー豊かな論考を掲載。
種別 図書
コレクション
配架場所 03NA2

新しいMY SHOSHOのタイトル