戻る

民俗学的想像力

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 民俗学的想像力
著編者等/著者名等 小池淳一‖編
出版者 せりか書房
出版年 2009.3
内容紹介 民俗学は何を明らかにできるのか-。柳田國男の苦難に満ちた軌跡を辿り、近代における民俗学形成の基盤を明らかにするとともに、民俗研究の初志を根源的に問い直すことで精神のアルケオロジーとしての民俗学の再生を企てる。
種別 図書
タイトル 民俗学的想像力
タイトルヨミ ミンゾクガクテキソウゾウリョク
シリーズ名 歴博フォーラム/
シリーズ名ヨミ レキハクフォーラム
著編者等/著者名等 小池淳一‖編
統一著者名 小池淳一
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ コイケジュンイチ
出版者 せりか書房
出版地 東京
出版年 2009.3
大きさ 283p
件名 民俗学
分類 380.1,380.1 380.1
ISBN 978-4-7967-0288-1
マークNo TRC09019734
タイトルコード 1100000229070
資料番号 007506199
請求記号 380.1/10046
内容細目 民俗学史は挑発する 「常民」から「公民」へ 民俗と世相 都市民俗学からフォークロリズムへ 方法として見る民俗学者の人生 方法としての民俗学/運動としての民俗学/構想力としての民俗学 「野」の学のかたち 敵の敵は味方か? 社会的なるものへの意志 明文化・系統化される民俗 民俗芸術をめぐる想像力 町・職人・統計
内容紹介 民俗学は何を明らかにできるのか-。柳田國男の苦難に満ちた軌跡を辿り、近代における民俗学形成の基盤を明らかにするとともに、民俗研究の初志を根源的に問い直すことで精神のアルケオロジーとしての民俗学の再生を企てる。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル