戻る

放送メディア研究 6(2009)

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 放送メディア研究 6(2009) 6(2009)
著編者等/著者名等 日本放送協会放送文化研究所‖編集
出版者 丸善プラネット 丸善(発売)
出版年 2009.3
内容紹介 多メディア化が進む社会の中枢的機能としての放送メディアを対象に論証する研究誌。第6号では、「グローバル化と放送メディア」を特集する。岩渕功一と今井義典の対談も収録。
種別 図書
タイトル 放送メディア研究 6(2009) 6(2009)
タイトルヨミ ホウソウメディアケンキュウ
各巻書名 特集グローバル化と放送メディア
各巻書名ヨミ トクシュウ グローバルカ ト ホウソウ メディア
著編者等/著者名等 日本放送協会放送文化研究所‖編集
統一著者名 日本放送協会放送文化研究所
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニッポンホウソウキョウカイホウソウブンカケンキュウジョ
出版者 丸善プラネット 丸善(発売)
出版地 東京 東京
出版年 2009.3
大きさ 353p
件名 放送
分類 699.05,699.05 699.05
ISBN 978-4-86345-010-3
マークNo TRC000000009020626
タイトルコード 1100000229954
資料番号 00000000000007504632
請求記号 699/10040/6
内容細目 グローバル化とメディア文化再考 ハリウッド アニメ産業にみる国際分業とグローバリゼーション 日本のテレビ番組の海外販売の現場から トランスナショナルな公共圏の可能性 流通のパワー グローバリゼーションと放送の公共性 海外ドラマの魅力は何か メディアとディアスポラのためのトランスナショナルな十字路 ディアスポラとメディア 日本におけるブラジル系メディアの今 グローバル化時代の日本語放送 ハワイの日本語放送KZOO 世界に通用するドラマの発想とシナリオ
内容紹介 多メディア化が進む社会の中枢的機能としての放送メディアを対象に論証する研究誌。第6号では、「グローバル化と放送メディア」を特集する。岩渕功一と今井義典の対談も収録。
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル