禁裏本と古典学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 禁裏本と古典学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 吉岡眞之‖編 小川剛生‖編 |
出版者 | 塙書房 |
出版年 | 2009.3 |
内容紹介 | 古典研究の展開の諸相を解明する上で、重要な手懸かりを内包する禁裏本。その一部が高松宮家に伝えられ現在に至っている。中世・近世の古典学のありようを、高松宮本を主たる対象として解明する試み。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 禁裏本と古典学 |
---|---|
タイトルヨミ | キンリボントコテンガク |
著編者等/著者名等 | 吉岡眞之‖編 小川剛生‖編 |
統一著者名 | 吉岡真之 小川剛生 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヨシオカマサユキ オガワタケオ |
出版者 | 塙書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2009.3 |
大きさ | 6,631,14p |
件名 | 古文書 |
分類 | 210.029,210.029 210.02 |
ISBN | 978-4-8273-0111-3 |
マークNo | TRC09021946 |
タイトルコード | 1100000231950 |
資料番号 | 007891534 |
請求記号 | 210.029/ヨシ キ |
内容細目 | 万治四年禁裏焼失本復元の可能性 西面御文庫宸翰古筆並和漢書籍総目録 江戸時代前期の禁裏における冷泉家本の書写活動について 『非蔵人日記公事抜萃』所収禁裏御文庫虫払・入替記事の紹介 洞院家旧蔵の部類記と洞院公定 甘露寺親長の儀式伝奏と別記『伝奏記』の作成 有栖川宮家伝来・高松宮家旧蔵古筆手鑑『大手鑑』の鑑定について 前田綱紀収集「秘閣群籍」の目録について 禁裏における名所歌集編纂とその意義 近世御会和歌資料と自筆懐紙 御所伝受と詠歌添削の実態 霊元院宸翰聞書類採集 歌書目録 記録目録 東山御文庫本『御本御目録』と高松宮家伝来禁裏本 |
内容紹介 | 古典研究の展開の諸相を解明する上で、重要な手懸かりを内包する禁裏本。その一部が高松宮家に伝えられ現在に至っている。中世・近世の古典学のありようを、高松宮本を主たる対象として解明する試み。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03121 |