戻る

罪の日本語臨床

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 罪の日本語臨床
著編者等/著者名等 北山修‖編 山下達久‖編
出版者 創元社
出版年 2009.5
内容紹介 当代屈指の臨床家たちが、抑うつや被害妄想などの症状をもつクライエントが体験する、きわめて日本的な「つみ・罪」意識の問題に真正面から取り組み、多面的かつ総合的に考察する。
種別 図書
タイトル 罪の日本語臨床
タイトルヨミ ツミノニホンゴリンショウ
著編者等/著者名等 北山修‖編 山下達久‖編
統一著者名 北山修 山下達久
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ キタヤマオサム ヤマシタタツヒサ
出版者 創元社
出版地 大阪
出版年 2009.5
大きさ 226p
件名 臨床心理学
分類 146.04,146.04, 146.04,
ISBN 978-4-422-11420-0
マークNo TRC000000009026505
タイトルコード 1100000239229
資料番号 00000000000007686066
請求記号 146.04/キタ ツ
内容細目 罪悪感さまざま 「先生転移」に潜む罪悪感の取り扱い 日本語における罪悪感の表現について 罪悪感の理解と取り扱い 罪と創造性 「見るなの禁止」とは何か 罪悪感の自覚に関する一考察 うつと罪意識 死の臨床と罪意識 精神科領域における罪 心理臨床における罪 罪悪感をめぐって 罪悪感をとらえるにあたっての基本軸 罪意識と自己処罰 非定型精神病における罪、怒り、狂気 治療者の病気と罪悪感 「罪」と「ゆるし」の間で 罪意識についての予備的考察
内容紹介 当代屈指の臨床家たちが、抑うつや被害妄想などの症状をもつクライエントが体験する、きわめて日本的な「つみ・罪」意識の問題に真正面から取り組み、多面的かつ総合的に考察する。
種別 図書

新しいMY SHOSHOのタイトル