戻る

新編日本のフェミニズム 1

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 新編日本のフェミニズム 1 1
著編者等/著者名等 天野正子‖[ほか]編集委員
出版者 岩波書店
出版年 2009.5
内容紹介 孤立させられた女たちが声をあげたリブ。制度や意識の変化を経ても、いまだ「名前のない問題」と向き合い生き抜く思想は終わらない。女であることと格闘し摑み取られて来た価値を、手渡す/受け取るというセカンドステージへ。
種別 図書
タイトル 新編日本のフェミニズム 1 1
タイトルヨミ シンペンニホンノフェミニズム
各巻書名 リブとフェミニズム
各巻書名ヨミ リブ ト フェミニズム
著編者等/著者名等 天野正子‖[ほか]編集委員
統一著者名 天野正子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ アマノマサコ
出版者 岩波書店
出版地 東京
出版年 2009.5
大きさ 16,333p
件名 女性問題
分類 367.21,367.21 367.21
ISBN 978-4-00-028136-2
マークNo TRC09030691
タイトルコード 1100000245964
資料番号 007775042
請求記号 367.21/アマ シ/1
内容細目 日本のリブ 介護とは「待つこと」「入れて出すこと」なり わかってもらおうと思うは乞食の心 全学連第30回定期全国大会での性の差別=排外主義と戦う決意表明 ひらけひらこう・ひらけごま! はてしなく欲情しはてしなく奪え! 榎美沙子と中ピ連 産の中間総括 「べつ」意識の構図 主婦の壁を破るセミナー エロスとの対話より 第三の性 母親からの解放 子宮とのつきあい あらゆる女はレズビアンになれる、もしあなたが望むなら 在日女性と解放運動 女の本屋の物語より おんなたちの運動史より 行動する女たちが拓いた道 フェミニズムの歴史からみる社会運動の可能性 「男女共同参画」と「日の丸」フェミニズムとの危うい関係 やっぱりこわい?ジェンダー・フリー・バッシング バックラッシュの流れ フェミの嫌われ方 闘って得たものは闘って守り抜く 老いを楽しむ向老学より 働く女と老人問題 便所からの解放
内容紹介 孤立させられた女たちが声をあげたリブ。制度や意識の変化を経ても、いまだ「名前のない問題」と向き合い生き抜く思想は終わらない。女であることと格闘し摑み取られて来た価値を、手渡す/受け取るというセカンドステージへ。
種別 図書
配架場所 03136

新しいMY SHOSHOのタイトル