戻る

希望学 3

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 希望学 3 3
著編者等/著者名等 東大社研‖編
出版者 東京大学出版会
出版年 2009.6
内容紹介 個人の希望と社会の希望の関係を多様な角度から探る「希望学」の研究成果をまとめる。3は、釜石における地域社会の現状と市民の動向をインタヴュー調査とアンケート調査で検討し、地方都市における地域の希望のあり方を探る。
種別 図書
タイトル 希望学 3 3
タイトルヨミ キボウガク
各巻書名 希望をつなぐ 釜石からみた地域社会の未来
各巻書名ヨミ キボウ オ ツナグ 玄田 有史‖編 カマイシ カラ ミタ チイキ シャカイ ノ ミライ 中村 尚史‖編
著編者等/著者名等 東大社研‖編
統一著者名 東京大学社会科学研究所
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ トウキョウダイガクシャカイカガクケンキュウジョ
出版者 東京大学出版会
出版地 東京
出版年 2009.6
大きさ 27,341,23p
件名 社会科学 希望
分類 304,304 304
ISBN 978-4-13-034193-6
マークNo TRC000000009031268
タイトルコード 1100000246503
資料番号 00000000000007776131
請求記号 304/10837/3
内容細目 地域住民のトラブル経験と相談・支援のネットワーク 地方政治と議会内会派 誰が釜石市を「つくる」のか スポーツによる地域再生の可能性 地域の希望を考える 釜石市出身者の地域移動とライフコース 地域からの転出と「Uターン」の背景 釜石の女性を取り巻く現状と課題 釜石出身者の誇りと希望を考える 同窓会調査の概要とその重要性
内容紹介 個人の希望と社会の希望の関係を多様な角度から探る「希望学」の研究成果をまとめる。3は、釜石における地域社会の現状と市民の動向をインタヴュー調査とアンケート調査で検討し、地方都市における地域の希望のあり方を探る。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル