遊びの人類学ことはじめ
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 遊びの人類学ことはじめ |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 亀井伸孝‖編 |
| 出版者 | 昭和堂 |
| 出版年 | 2009.6 |
| 内容紹介 | 人はなぜ遊ぶのか? 古今東西の先人が取り組んだ命題に人類学のフィールドワーカーが挑んだ、遊びを知的に考察することの楽しさを分かちあう論考を収録。人とサルの遊びを、同じ人類学的な観察のまなざしでとらえる試み。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 遊びの人類学ことはじめ |
|---|---|
| タイトルヨミ | アソビノジンルイガクコトハジメ |
| サブタイトル | フィールドで出会った<子ども>たち |
| サブタイトルヨミ | フィールドデデアッタコドモタチ |
| 著編者等/著者名等 | 亀井伸孝‖編 |
| 統一著者名 | 亀井伸孝 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カメイノブタカ |
| 出版者 | 昭和堂 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 2009.6 |
| 大きさ | 13,203,5p |
| 件名 | 遊戯 人類学 |
| 分類 | 384.55,384.55 384.5 |
| ISBN | 978-4-8122-0935-6 |
| マークNo | TRC09034350 |
| タイトルコード | 1100000252315 |
| 資料番号 | 007775711 |
| 請求記号 | 384.55/カメ ア |
| 内容細目 | 人の遊びをどうとらえるか 遊び研究の<むずかしさ>と<おもしろさ> いまの子どもは本当に遊ばなくなったのか ニホンザルの遊びの民族誌 人間らしい遊びとは? 森に遊び森に学ぶ |
| 内容紹介 | 人はなぜ遊ぶのか? 古今東西の先人が取り組んだ命題に人類学のフィールドワーカーが挑んだ、遊びを知的に考察することの楽しさを分かちあう論考を収録。人とサルの遊びを、同じ人類学的な観察のまなざしでとらえる試み。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03138 |
