和の思想
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 和の思想 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 長谷川櫂‖著 |
出版者 | 中央公論新社 |
出版年 | 2009.6 |
内容紹介 | 倭の時代から、外来の文物を喜んで迎え、選択・改良を繰り返してきた日本人。異質のものを調和させ、新たに創造する力としての「和」はどのように生まれ、日本の人々の生きる力となったのか。豊富な事例から和の原型に迫る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 和の思想 |
---|---|
タイトルヨミ | ワノシソウ |
サブタイトル | 異質のものを共存させる力 |
サブタイトルヨミ | イシツノモノオキョウゾンサセルチカラ |
シリーズ名 | 中公新書 2010 |
シリーズ名ヨミ | チュウコウシンショ 2010 |
著編者等/著者名等 | 長谷川櫂‖著 |
統一著者名 | 長谷川櫂 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ハセガワカイ |
出版者 | 中央公論新社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2009.6 |
大きさ | 208p |
件名 | 日本 日本人 |
分類 | 361.5,361.5 361.5 |
ISBN | 978-4-12-102010-9 |
マークNo | TRC09034974 |
タイトルコード | 1100000252936 |
資料番号 | 007728207 |
請求記号 | S361.5/ハセ ワ |
内容紹介 | 倭の時代から、外来の文物を喜んで迎え、選択・改良を繰り返してきた日本人。異質のものを調和させ、新たに創造する力としての「和」はどのように生まれ、日本の人々の生きる力となったのか。豊富な事例から和の原型に迫る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034F0 |