戻る

越境するポピュラーカルチャー

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 越境するポピュラーカルチャー
著編者等/著者名等 谷川建司‖編著 王向華‖編著 呉咏梅‖編著
出版者 青弓社
出版年 2009.7
内容紹介 韓国・台湾・中国では、日本のポピュラーカルチャーをどう受け止め、刷新してきたのか。音楽・マンガなどのコンテンツに象徴される文化や価値観が国家の枠組みを通り抜け、「流用」され楽しまれている各国の実態を描き出す。
種別 図書
タイトル 越境するポピュラーカルチャー
タイトルヨミ エッキョウスルポピュラーカルチャー
サブタイトル リコウランからタッキーまで
サブタイトルヨミ リコウランカラタッキーマデ
シリーズ名 青弓社ライブラリー/57
シリーズ名ヨミ セイキュウシャライブラリー57
著編者等/著者名等 谷川建司‖編著 王向華‖編著 呉咏梅‖編著
統一著者名 谷川建司 王向華 呉咏梅
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ タニカワタケシ オウコウカ ゴエイバイ
出版者 青弓社
出版地 東京
出版年 2009.7
大きさ 256p
件名 文化 国際文化交流 日本-対外関係-アジア(東部)
分類 361.5,361.5 361.5
ISBN 978-4-7872-3299-1
マークNo TRC000000009037099
タイトルコード 1100000256935
資料番号 00000000000007843832
請求記号 361.5/10249
内容細目 李香蘭神話の再生産と持続性 失われた声を探って 日劇のように優雅に、韓劇のように温かく 日本のドラマと香港の社会 韓国大衆音楽に及んだ日本の影響 台湾におけるカバー曲の変容 滝沢秀明の香港人ファンに関する人類学的研究
内容紹介 韓国・台湾・中国では、日本のポピュラーカルチャーをどう受け止め、刷新してきたのか。音楽・マンガなどのコンテンツに象徴される文化や価値観が国家の枠組みを通り抜け、「流用」され楽しまれている各国の実態を描き出す。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル